第19回日本血栓止血学会学術標準化委員会シンポジウム

※教育講演については、2/17(月)正午より視聴できます。
参加登録よりログイン、マイページ「教育講演視聴サイト」よりご視聴ください。

第19回学術標準化委員会(SSC)シンポジウム

期日:2025年2月15日(土)

会場:野村コンファレンスプラザ日本橋
https://www.nomura-nihonbashi.com/conference/
※教育講演はオンデマンド配信のみ
<2025年2月17日(月)~3月17日(月)>

会長:内場 光浩(熊本大学病院 輸血・細胞治療部)
第19回SSCシンポジウム ポスター

参加者へのご案内

  • 日程表
  • プログラム
    ※オンデマンド配信は教育講演のみ配信いたします。
  • —————————————————————————————–
    ■ 参加登録:2024年12月18日(水)正午~2025年3月17日(月)
     ※こちらのページ /ssc-symposium/参加登録 より受付
    ■ 参加費
      会 員:3,000円
      非会員:5,500円
      大学院学生・初期研修医:1,000円
      大学生:無料
      ※学生証/初期研修医の証明書を提出
      ※参加費は抄録代を含む
    ——————————————————————————————
     
    第19回日本血栓止血学会学術標準化委員会シンポジウムでは、血栓止血疾患の診断基準・ガイドライン、治療や検査の進歩などについて、10のSSC部会が9のシンポジウムを行い、また、5つの教育講演が行われます。

    本会シンポジウムは会場での開催をいたします。
    参加には事前参加登録が必要です。
    必ず参加登録のバナーよりオンライン参加登録をお済ませいただきますようお願いいたします。

    ■参加登録期間:2024年12月18日(水)正午~2025年3月17日(月)

    ■参加費(抄録集を含む)

    区分 金額 決済方法
    会 員 3,000円

    ・クレジットカード決済

    【利用可能なクレジットカード】
    VISA、MasterCard、JCB、AMEX、Diners Club、Discover
    カードご利用明細には「ネクストレジストレーション」と記載されます。

    ・銀行振り込み

    ・コンビニ

    【利用可能なコンビニ】
    ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、セイコーマート

    非会員 5,500円

    ※大学院学生・初期研修医

    1,000円
    ※大学生 無料

    ※学生証/ 初期研修医の証明書等のアップロードが必要です。
    大学生・大学院学生・初期研修医 証明書

    ・抄録集は2月1日からマイページよりダウンロード可能になります。また冊子を1冊お送りいたします。

    ・参加登録後のキャンセル、返金には応じられませんので、ご了承ください。

    ■教育講演(オンデマンド配信のみ)

    ・配信期間:2025年2月17日(月)~3月17日(月)

    ■SSCシンポジウムにおける日本血栓止血学会認定医申請・更新にかかわる取得単位

    参加 10単位*1
    部会シンポジウム発表 筆頭演者10単位、共同演者2単位
    部会シンポジウム座長 5単位
    教育講演受講 1領域につき5単位*2
    教育講演演者 10単位

    *1 参加証は*2025年2月17日(月)~3月17日(月)までマイページからダウンロードし、
    保管してください。

    *2 講演開始から終了まで視聴し、その後に出される3問の設問全てに正解することで受講とします。
    (誤答の場合、繰り返し回答していただけます。)
    受講後に視聴画面から受講証をダウンロードし、保管してください。

    ※日本血栓止血学会認定医の申請と更新については、日本血栓止血学会認定医制度施行細則
    ご参照下さい。

    ■日本血栓止血学会認定医制度について

    下記の条件により、単位を取得いただけます。

    1. SSCシンポジウムの出席(10 単位) ※SSCシンポジウム参加証を保管してください

    2. 同上における発表(筆頭演者 10 単位,共同演者 2 単位)

    3. 同上における座長(5 単位)

    4. 同上における教育講演 1-5 の聴講(1領域につき 5 単位)
    ※受講証を保管してください

    5. 同上における教育講演 1-5 の講演(1領域につき 10 単位) なお、4.については定められた 5領域(1.止血機能検査、2.血小板、3.凝固・線溶系出血疾患、4.凝固・線溶系血栓性疾患、5.DIC/TMA)中、3領域以上を必須とします。

    ■問い合わせ先

    第19回SSCシンポジウム 運営事務局 株式会社グラフティ
    E-mail:jsth-ssc@graffiti97.co.jp


    ※教育講演については、2/17(月)正午より視聴できます。
    参加登録よりログイン、マイページ「教育講演視聴サイト」よりご視聴ください。


    <サイト内おすすめリンク>